富士山の4合目まで登ってからのアウトレットでお買い物。
せっかく日本に来てるんだから、楽しんでもらいたいけれども
時間通りにバスまで帰ってきて欲しいんだよね。
みんな頑張って時間通りに戻ってきてくれているけれども
圧倒的に遅いんだよね。国民性の違いだから仕方ないけどさ。
予想通りにホテルに到着も遅くなって、バスドライバーは怒りモード。
ホテルの近くの夜桜が雨に濡れながら綺麗に咲いてて心和むよ。
スポンサーサイト
海外から来たお客さんには東京観光もしてもらいたいよね。
今の時期は上野公園の桜が物凄く綺麗で自由時間もたっぷりさ。
東京タワーもスカイツリーも登らないけれども行ってみたいよね。
渋谷で買い物だってしたいし、時間はあっという間に過ぎちゃうよ。
集合時間に遅れてくるけど、楽しんでくれてるからしょうがないか。
バスドライバーだけがプリプリ怒っているのはなんとかして欲しいな。
就業時間の規定があるのは知ってるけれども、
文化の違う国からきている人たちにその態度は失礼だと思うよ。
せっかく桜の綺麗な貴重な時期に日本を訪れてくれてるんだから、
桜や日本の思い出をたくさん胸に詰めて帰国して欲しいんだけどな。
大阪城公園で夜桜見物をしました。
やっぱり夜桜は美しかったです。
帰りにステーキをいっぱい食べて美味しかったです。
たぶん、高野山に来たのは初めてだと思う。
四国88か所とか、西国33か所とか、熊野古道とか。
関西に来てから寺社仏閣はそれなりに訪れていたのだが
高野山を訪れたのは初めてだと思うのだ。
雨が降っている中で、お経を唱える声が響き渡る。
雰囲気が良い。
選挙前日のお手伝いのお仕事。
準備は滞りなく、間違いなく、淡々と進められる。
明日は選挙本番なので、その準備だ。
旅人達のお花見会に参加したんだけれどもさ、
ほとんど知らない人だったんだよね。
新しい出会いがあったり、お互いに覚えてないけれども、
状況証拠からエジプトで出会ってた人と再会したり。
知ってる人がほとんどいない割には楽しめちゃってるんだよね。
関東からわざわざやってきてくれた友達との再会も嬉しかったしね。
桜は散り始めてたけど、散り際の桜って美しいよね。
仕事で伏見稲荷に行ってきました。
雨が降っていたのですが、良い雰囲気でした。
赤い鳥居に囲まれる光景は幻想的です。
二泊三日の鹿児島最終日に西郷さんの銅像を観ました。
鹿児島市内をちょっぴり歩いて、美味しいものを食べて
鹿児島中央駅から新幹線で関西に戻ります。
久々の北野天満宮は修学旅行で大賑わいでした。
学問の神様だから、学生で賑わうのは自然な事ですね。
桜も咲いていて綺麗でした。
とある高校でテストの試験監督を申し付けられました。
朝から夕方まで高校の校舎で過ごすのは何年ぶりだろう。
業務作業は意外と多いので、あっという間に時間が過ぎます。
朝からタロット占い師のお仕事です。
積極的な宣伝をしていないので、お客さんは期待できません。
暇をつぶせるように、普段あまり出来ない事務作業を持ち込みます。
午後には何人かお客さんが来てくれるかと思ったけれども来ません。
少し淋しいけれども、思った以上に事務作業が進んでしまいました。
午後に神戸で打ち合わせをした後に新幹線で東京です。
雨の東京は人が多いうえに歩道も狭くて移動が面倒です。
駅から宿まで濡れながら歩き、遊びもせずに宿に入ります。
羽田から沖縄に飛びます。今年は沖縄に来る機会が多いです。
空港に着いたらいつも通りに首里城に行ったり、観光します。
美ら海水族館のジンベイは何度見ても感激だね。
今回は久しぶりにイルカショーも見てきたし充実だよ。
天気が良くて伊江島もくっきり見えたしさ。
沖縄から羽田経由で伊丹空港。
飛行機を乗り継いで関西に戻ってきたんだけどさ。
空港でミスをしちゃって先輩に怒られちゃった。
かなり初歩的な確認ミスでさ、完全に俺が悪いんだよね。
羽田から伊丹に飛ぶ途中で富士山が見えたのは嬉しかったな。
朝早い飛行機で石垣島に飛びます。
どんなけ沖縄に行くんだよってぐらいの沖縄三昧です。
石垣島は久しぶりです。
ホテルにチェックインして荷物を置いて、竹富島に行きます。
ちょっと曇っているけれども、海は綺麗で星砂のビーチも嬉しいです。
レンタカーを借りて石垣島のドライブに出かけるんだ。
サビチ鍾乳洞や平久保崎灯台に行ったりしたんだ。
お昼ご飯はヤギ汁。ヤギの肉がゴロゴロ入ったスープでさ、
独特の臭みが強烈でインパクトの強い石垣らしい食事だよ。
午後は川平湾でグラスボートに乗って熱帯魚やサンゴを見てきたの。
川平湾のビーチも綺麗だし、ソフトクリームも美味しいくて嬉しいね。
西表に行ってマングローブの森をカヌーで回ってきたの。
ガイドさんが3人も付いてくれてちょっと贅沢。
風も無くて微妙に曇りで、カヌーにはちょうど良い天気さ。
マングローブの森をガイドさんの案内で入っていくんだよね。
片方だけ大きなハサミのカニとか見れて大満足さ。
日焼け止めを侮ってたら、思いっきり足が焼けちゃったけどさ。
西表から波照間に船で移動したの。
波照間に到着したら天気が良くて、ビーチで海水浴さ。
海は綺麗だし、ビーチも綺麗だし、暑いし海は最高なの。
ひょっとしたら今年最初の海水浴かもしれないな。
テンション上がり過ぎて夕方近くまでのんびりと海水浴しちゃった。
波照間島の最南端の碑を見に行って来たの。
レンタル自転車で行って来たんだけど途中で雨が降ってきたの。
しかも、なかなかやみそうになくて、濡れながら自転車で走ったよ。
最南端の碑を見てる途中で雨が上がってきたから良かったけどさ。
サトウキビ畑もザワワな感じで雰囲気出てたんだ。
のんびりとした沖縄から関西に戻ってきました。
時間の流れが違うかもしれないけれども、都会生活に戻らないと。
都会生活も嫌じゃないけど長いこといると疲れるんだよね。