パニュッと天橋立

今年最初のお仕事は天橋立に行ってくる事。
雪で行けないかなって不安もあったけれどもなんとか到着。
籠神社で初詣して今年一年も素敵な年になるようにとお願いする。
新しい年のスタートとしては順調なスタートかなと思う。
スポンサーサイト



パニュッとスーツケース

スーツケースを買いに行きました。
友達と合流してランチを食べてお目当ての店でスーツケースを購入します。
市場価格の半額ぐらいに値下げしていてかなりお得にお買い上げです。
けっこう値段の張るスーツケースですから思いっきり使い倒そうと思います。
ボッロボロになるまで使えばスーツケースも本望でしょう。

パニュッと四天王寺

大阪の四天王寺に行ってきました。
正月の三日間を外したのに凄いたくさんの人がいてびっくりです。
大阪の中心にあるのに広い敷地にたくさんの人が参拝に来てます。

パニュッと歯医者

仕事始めの今日は適度な仕事量でのんびりとお仕事。
早めに終わった仕事の後に夕方から歯医者。
去年の5月から始まった治療が今日で終わる。

パニュッとライトアップ

会社の慰安旅行でさ、ナバナの里に行って来たんだ。
初めてのナバナの里だったんだけれどもさ、物凄い綺麗だったよ。
ライトアップでナイアガラの滝が演出されててさ、美しかったんだ。
そのあとの宴会も盛り上がってさ、幹事さんに感謝しないとだよね。

パニュッと時間調整

いやー、時間調整が全くできてないんだよね。
移動時間を考慮したら、そんな時間に終わられても間に合わないよ。
どーしてこんな時間を組まれるのか判らないんだけれどもさ。
先方に情報が行ってるっていうんだから、なんとかなるんだろうけどね。

パニュッと嵐電

今日との嵐電に乗ってお仕事に向かいます。
ナースのお仕事です。
利用者さんたちに会うのは久しぶりなので、俺の事は覚えてない様子。
それでも皆さんと接していると心がほぐれます。

パニュッと伊勢神宮

御参りはしないのですけれども、伊勢神宮でのお仕事です。
帰りには赤福のお土産も欲しいところだよね。

パニュッと棚

必要なものが多くなって収納スペースが足りなくなっちゃったんだ。
部屋の中が片付かなくなってきたから棚を買ってくることにしたよ。
チャリンコで近所のホームセンターに行って来たんだ。
車を借りて棚を運ぼうと思ったら順番待ちで車が出払ってるらしくてさ。
仕方ないからチャリンコに棚を乗っけて帰ってきたんだけど、
かなり不安定でちょっと怖かったよ。
無事に帰宅できたから良かったんだけど。

パニュッと研修

朝から研修が始まります。
イスに座って人の話を聞くのは疲れます。
ためになる話なので耐えることが出来るのですけれどもね。

パニュッと一献

京都のいつものお店に集まって一献傾けます。
1人で飲んでいるうちにボチボチと友人が集まってきます。
話の内容は歴史や旅や時事問題や下世話な話まで。
素敵な友人との飲み会はずっと続くと素敵だなと思います。
楽しすぎて帰りは終電にギリギリで間に合うというタイミングでした。

パニュッと調べごと

楽しく飲むと次の日は辛い年齢になりました。
やらなきゃならないことはたくさんあるのにはかどりません。
それでも何もしない訳にはいかないので、調べごとに行きます。
午前中から調べごとに行く予定だったのに実際には夕方になりました。
やらなきゃならないことが盛りだくさんでかなり時間が足りないです。

パニュッと車いす

朝から車いす研修に参加です。
いろんなところに行って車いすの使い方を勉強します。
車いすは知れば知るほどいろんな能力を引き出すことができそうです。
ダメだと思っている場所も工夫次第でなんとかなってしまうのです。
まだまだ、可能性を秘めている車いす。

パニュッとケーブルカー

生駒山にはケーブルカーで登ることが出来るそうです。
しかも生活の足になっているケーブルカーらしく、
途中駅で降りる通勤客っぽい人も乗車してきます。
山頂にある遊園地は冬季休園しているのでお客さんはほとんどいません。

パニュッと課題

膨大な量の課題を課されており、とても忙しいのだが
夕方までは別件に拘束されているので身動きできない。
飲み会のお誘いも断って、そそくさと家に帰って課題に取り組む。
朝までに終われば良いのだけれども。この後も気合を入れなければ。

パニュッと準備

課題提出はなんとか間に合ったんだけれども、まだまだ忙しくてね。
準備が整わなくてさ、ってか、全ての物がそろわなくて困るんだろうけど。
それでも、今できる最大限の準備だけはしておこうと思うんだ。

パニュッと関空

最低限の準備ぐらいしかできなかったけど、とりあえず関空に到着。
遅刻だけはしないように最低限の事をしなくちゃね。
今日はこれから海外に行ってくるよ。

パニュッと干潟

生れて初めてのイタリアはベネチアに到着さ。
トルコのヨーロッパサイドと空港以外は初めてのヨーロッパ。
ベネチアはなんとなく南米の街に似ていて、初めてな気がしない。
教会や広場など街のつくりも建物の雰囲気も日本から来ると南米に似ている。
南米の街はラテン民族が侵略して作った文化なのだから、
ラテン民族のベネチアの街が南米の街に似ているのは当然の事かも。
それでも、ゴンドラに乗ったりしながらベネチアの街をみていると、
干潟を埋め立てて作られた街は独特の様相を醸し出していて面白い。

パニュッと案内

ベネチアからフィレンツェに移動して今日もびっしりと観光。
ミケランジェロ広場からフィレンツェの街を見下ろしたり、
ドゥオモの中を見学したり、ウフィッツ美術館を見学したり忙しい。
しかも日本語のガイドさんの案内付なので、とても詳しくわかりやすい。
バックパッカーをしていた頃は世界中の博物館や美術館や遺跡を
自分の感覚だけを頼りに観ていたのだが、日本語のガイドさんの案内があると
観ているだけでは絶対にわからない知識まで教えてくれるので嬉しい。
フィレンツェの観光資源は街の中心に集まっているので歩いて観光できる。
近いうちにまたフィレンツェに戻ってきたい。

パニュッと列車

フィレンツェからナポリまで列車で移動する。ユーロスターだ。
海外で列車に乗る事は珍しくないし、むしろたくさん乗っている方だと思うが、
ヨーロッパを走っているユーロスターに乗るのは初めてだ。
さすがに超特急というだけあって車内は快適だし速い。
ナポリではポンペイ遺跡に行って2000年前に埋もれた街に思いを馳せる。

パニュッと終着

1999年の8月に中国の西安を出発してシルクロードの旅に出た。
アジアとヨーロッパの境の街のイスタンブールを目指す旅だった。
それから1年ちょっとの旅でイスタンブールに到着するのだが、
イスタンブールに向かう最後の移動中には感慨深い思いが込み上げてきた。
寄り道ばかりでシルクロードからはかなり外れた旅になり、
当初の目的地だったイスタンブールにはたどり着けないだろうと思った旅だった。
それと似たような感覚をローマに到着するバスの中で今日は感じた。
自分のシルクロードの旅の本当の終着はローマに到着する今日ではないのかと。
世界を駆け回り、仕事をしたり学校にも通ったり、いろんな寄り道をしながら
15年ほどの歳月をかけてようやく俺のシルクロードの旅は終着を迎えたのかなと思う。

パニュッと観光

昨日の夜に感慨深くローマに入ったし、今日はびっしりと観光しよう。
サンピエトロ寺院から始まって、コロッセオにコンスタンティヌス門に
トレビの泉にスペイン広場に真実の口までもろもろの観光をするんだけどさ。
ローマを1日で観光しようって話が間違いだよね。
観光地はかなり厳選してと言うか、切り捨てて割り切って観光するしかないさ。

パニュッと帰国

ほとんど1日中飛行機に乗って、空路を移動で関空到着。
日本に帰国して最初の食事は551の肉まん。
関西に住んでるのに食べた事がなかった551の肉まん。
有名なので一度は食べようと思って関空のレストランで食べた。
やっぱりみんなが美味しいと言うだけあって旨いね。
日本に帰国したばかりだから美味しく感じてるって訳じゃないはず。

パニュッと睡眠

起きたら14時でさ、あと少しで夕方になっちゃうじゃない。
昨日は家に帰って早めに寝たのに、この時間に起きちゃうってひどい。
軽く見積もって14時間以上も一回も起きずに寝続けたんだよね。
時差ボケにしても、一回も起きないんだからかなり疲れてたんだね。俺。
イタリアに行く前からハードな日が続いてたから当然かもしれないけどさ。
ってか、今月はかなりハードで充実した日を過ごしてたかもしれないな。
今日ぐらい睡眠で1日使ってしまうのもたまには良いよね。

パニュッと報告

かなり早く目覚めたので、洗濯をしたり報告書を書いたりする。
どこから手を付けてよいのか判らないぐらいの量なので嫌になる。
それでも、手を付けることが出来るところから手を付けるのだ。
少しづつ報告書が出来上がっていくと、終わりが見えてくるので嬉しい。
報告のない仕事だったら報告書なんて書かなくて良いのにな。
どんな仕事でも報告書やレポートは書かなくちゃならないのだけれども。
今日中には終わらないだろうな。
プロフィール

レッツゴロー

Author:レッツゴロー
ママチャリで日本を縦断したり、バックパックを背負って世界を旅したりしていました。30歳を過ぎてから看護学生になり、国家試験に合格して看護師として働きだしてもバイクでオーストラリアを一周するなど旅に魅了されてしまうレッツゴローです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク