パコッとイルカ

和歌山でイルカショーやパンダやペンギンなどの動物たちを見てきました。
南極に行ったときには見れなかった皇帝ペンギンに出会えて嬉しいです。
しかも、王様ペンギンやジェンツーペンギンもいるのだから太っ腹です。
車でゾウやキリンやシマウマを見てるとケニアやタンザニアの草原を思い出します。
アシカやペンギンが出てくるショーはコミカルで面白かったです。
イルカショーは圧巻で、飼育員とイルカの信頼関係をここまで作るには
数世代かけてイルカとの交流を深めないと無理なのではないかと感じるほどでした。
今までに見てきたイルカショーの中でもレベルが一ケタ違いました。
これほどレベルの高いイルカショーは世界中でも今までに見たことがありません。
スポンサーサイト



パコッと占い師

数か月ぶりに梅田のバーでタロット占いをしてきました。
久しぶりに出会うバーの夫婦も元気そうで何よりです。
宣伝をしてないのでタロット占いのお客さんはいつもの様にチョロチョロですが、
その辺で飲むのとは違う美味しいジントニックを飲みながらの優雅な仕事です。

パコッと歯磨き

午前中に事務所に書類を提出して今日の仕事は終了。
昼に歯医者に行って歯科衛生士さんから歯磨きの講習を受ける。
口の中に手を突っ込まれながら、指導を受けるのは歯医者ぐらいだろう。
歯周ポケットはしっかりと磨かないと、歯ぐきはどんどん痩せていくらしい。
家に帰ってから教えてもらった歯周ポケットの磨き方を実践してみたが、
歯ブラシが古くなって上手く磨けない。まずは新しい歯ブラシを買ってこよう。

パコッと一時帰国

台湾駐在の友達が出張で一時帰国しているので飲み会だ。
日本にいた時よりも頻繁に飲み会の機会があるのはおかしな話だ。
みんなそれぞれ忙しくて飲み会スタートが遅い時間なのは仕方がない。
それなのにみんな集まる事が出来るのだから素敵だ。
楽しい時間はあっという間に終わるのだけれども、今日も喋り捲った。

パコッと市バス

京都のホテルで待機をしている仕事のはずだったんだけど、
金閣寺に行ったり、京都駅に行ったり、清水寺に向かったり。
百万遍にも向かって、最後は二条城でゴール。
京都の市バスを乗り継いでるうちに終わってしまった感じだなぁ。

パコッと大山

日帰りで大山に登ってきました。
なめていたので昼ぐらいから大山登山を開始です。
途中で水がないことに気が付くぐらいのなめきりっぷりです。
そういう態度で登山をするヤツが遭難するのだと思います。
山頂に到着した時には夕方でしたが、日本海が綺麗に見えました。
下山途中で暗くなってしまいましたが、ライトは抜け目なく持っています。
無事に遭難せずに戻ってこれたので、この後も安全運転で帰ります。

パコッと箕面の滝

雨だったんだけど、箕面の滝を見に行って来たんだ。
関西に来てからかなりいろんなところに行ってるけど箕面の滝は初めて。
紅葉も始まりだして綺麗だし、雨の中で見る滝も素敵だよ。
このまま帰るのももったいないから天保山に行って来たんだ。
日本一低い天保山でも油断禁物。迷子になる事もあるからね。

パコッと能登半島

ママチャリで日本を縦断した時にはショートカットしてしまった能登半島。
ずいぶんと行く機会を逃してたんだけどようやく行くことが出来たんだ。
塩田を見たり輪島の朝市に行ったり、禄剛崎の灯台に行ったりできたの。
能登半島も魅力的だよ。

パコッとグリコ

心斎橋で友達とのランチは生姜焼き定食。
ダラダラと喋りながら2時間以上のランチの後はグリコの看板を見に行く。
昼間だったからLEDで光ってるところは見れなかったけれども、
新しくなったグリコの看板は観光名所の大御所なのだ。

パコッとキリタンポ

プロペラ飛行機で秋田にやってきました。
秋田は雪が降っていて思いっきり冬の様相です。
今日は温泉でキリタンポなんかを食べちゃって美味しくって幸せです。

パコッと清水寺

秋の京都のハズなのに、なんだかいつもより寒いし紅葉はこれからだし。
清水寺の紅葉もまだ早いのに、これでもかってぐらいの人で大混雑だし。
ライトアップも始まったことだし、清水寺だって稼ぎどきだもんね。

パコッと奈良

朝から奈良の東大寺に行き、奈良公園のシカと戯れます。
東大寺の後は薬師寺に行って坊さんのありがたい説法を聴きます。
薬師如来と日光菩薩と月光菩薩にもごあいさつします。
それから大阪に行ってユニバの前まで行くのですが園内には入りません。
なにかの修行をしている様ですが、人生とはそういうモノなのかもしれません。

パコッと秋田

大阪から東海道新幹線と東北新幹線を乗り継いでの移動です。
東北新幹線は初めて乗るので、ちょっとワクワクです。
秋田まで陸路での移動なので日が落ちて夜になってからの到着です。
美味しい秋田の夕食を期待していたのですが、
ホテルにたどり着いたのはかなり遅い時間で寝るだけになってしまいました。

パコッと予防接種

インフルエンザの予防接種の注射を打たなくちゃならなくてさ、
指定された病院で久しぶりにインフルエンザの予防接種を受けたの。
インフルエンザの予防接種なんてかなり非効率的な事なのだけれども、
どういう理由で予防効果が非効率的なのかの理解が間違っていたんだよね。
病院の先生にインフルエンザ予防接種の効果と限界を教えてもらえて
自分の知識を修正することが出来ただけでも予防接種を受けた収穫があったよ。
インフルエンザの予防接種の後は友達とインドカレーを食べてきたんだ。
美味しかったな。

パコッと忘年会

2日連続で歯医者に通ったあとは梅田で職場の忘年会。
今年もほとんどお仕事してないのに、呼んでくれてありがとう。
来年もあまりお仕事できないと思うけれども、よろしくお願いしたいです。

パコッと松坂牛

伊勢神宮に行くお仕事で初めての伊勢神宮詣でをしてきたんだよね。
そのついでに松坂牛を食べる機会を貰えちゃってさ。
美味しかったよ。松坂牛。しかも最高級のお肉。
お値段もかなり良い金額で十分に納得できる高級感なの。
だけれども、せっかく美味しいものを食べれるのだから
ほとんど会話のしたことのない職場の人と一緒じゃなくて、
一緒にいて楽しめる人達と一緒に食べたほうが美味しいよね。
それでも会社に代金を出してもらってるんだから、ありがたい話なんだけどさ。

パコッと海遊館

今朝は3時起きで出勤して早朝からの仕事をして、お昼過ぎには海遊館。
久しぶりのジンベイザメはのんびりゆったり泳いでいる。
海遊館にはダイバーもいる。仕事なので優雅に泳いでいるわけじゃないけど。
夕方からは京都に行って忘年会の第一弾に参加する。
すっかりクリスマスになっている京都での忘年会は楽しく美味しく笑顔になる。

パコッと中尊寺

平泉の中尊寺に行ってきました。
中学校の修学旅行以来の訪問なので何十年ぶりか。
すっかり俺の記憶から中尊寺の事は消えており、
新鮮な気持ちで中尊寺を観光できました。
岩手は寒いです。

パコッと日本三景

俺が最初に訪れた日本三景は天橋立。
ママチャリで日本縦断している時に立ち寄ったのが最初。
それから10年ほど経ってから宮島に行く機会があった。
最初の天橋立から宮島までに10年ほどの歳月が経過していた。
天橋立も宮島も何かのついでに寄っているので、
日本三景の最後の松島もあえて行こうとは思ってなかった。
それが今日、ようやく松島を訪れることが出来た。
とある儒学者が江戸の初期に書き残した日本三景。
300年以上の時間が経過した後世の人間たちも
日本三景を訪れていると知ったら、とある儒学者は嬉しく思うのだろうな。

パコッとキムチ鍋

職場の同僚の家でキムチ鍋をすることになりました。
近所のスーパーで買い物をしてるうちにテンションあがります。
仕事の話もほどほどにビールも飲んで楽しい鍋です。
鍋の季節になりました。
プロフィール

レッツゴロー

Author:レッツゴロー
ママチャリで日本を縦断したり、バックパックを背負って世界を旅したりしていました。30歳を過ぎてから看護学生になり、国家試験に合格して看護師として働きだしてもバイクでオーストラリアを一周するなど旅に魅了されてしまうレッツゴローです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク