ふわっと熊野古道

久しぶりの熊野古道トレッキングに行ってきたんだ。
かなり急な上り坂があるんだけど、富士山に登ってたから苦にならないよ。
体力が付いたのもあるけれども、精神面の方が大きいと思うんだ。
富士山と比べるとたいていの坂道が短く感じちゃうからね。
森の中を歩くのは気持ち良かったな。
スポンサーサイト



ふわっと仏像

天王寺の大阪美術館に北魏の仏像を見に行ってきたんだ。
歴史の院生と一緒だったから、北魏のレクチャー受けながらね。
王朝や仏教の伝搬経路の話とかを聞きながらの美術館見学は贅沢さ。
だけれども、美術館は静かにしないといけないよね。
北魏の仏像たちに思いを巡らせたあとは新世界さ。
昼間っからビールと串カツを食べながら、歴史の話は最高さ。
マニアックな友人だけれども、不思議と趣味が合うんだよね。

ふわっと荷物整理

かなり前からの懸案事項だった荷物の整理をした。
整理をしようとするのだけれども、時間が取れずに断念していたのだ。
ようやく時間が出来たので、荷物を出して整理を開始する。
最近よく使うものと、ほとんど使わないものと、必要ない物に分ける。
よく使うものは取りやすい場所に整理して保管し、
ほとんど使わない物は押し入れに片づけてしまい、必要ない物は捨てる。
書類もかなり溜まってきて、そろそろ処分する必要が出てきたので、
必要な書類と要らない書類に分類して、要らないのはシュレッダーだ。
荷物も書類も頭を悩ます作業は分類する作業なのだ。
俺の基準で分類するのだけれども、明確な基準がないだけに面倒だ。
それでも無事に荷物の整理は終わった。
荷物を置く位置が少し変わっただけで見た目はそれほど変わりないが、
機能性がかなり向上しているはずなので、生活上の動線が短くなるはずだ。

ふわっとお弁当

とあるスポーツ大会の運営のお手伝いをしてきたんだけどさ。
主にお弁当を配る係に任命されたから、お弁当を配布してたんだ。
だけど、お弁当を取りに来ないグループが予想以上にいてさ、
夕方ぐらいになったらお弁当が余ってきちゃったんだよね。
お弁当は賞味期限があってさ、夕方には破棄しなくちゃダメなんだ。
夕方でも食べる事は出来るんだけど、大きな大会だし規則があるからね。
規則を守らないで賞味期限切れのお弁当を配布したとなると問題でしょ。
だから、賞味期限の切れちゃったお弁当達は破棄されちゃったんだよね。
なんだか、もったいない話だけれども、規則があるから仕方ないんだ。
規則をやぶったら信用問題って事で世論に叩かれちゃうからね。
注文を受けたお弁当屋さんにも破棄する場面を見られちゃったんだけど、
お弁当屋さんは表情変えずに低姿勢で、破棄されていくお弁当を見送ってたの。
自分が売ったお弁当が手つかずのまま破棄されるのを見るのは
歯がゆくて物凄く悲しくなるだろうけど商売相手を目の前にしてるから、
何事も無かったかのように営業スマイルを浮かべて低姿勢のままなんだ。
笑顔のままでいるお弁当屋さんがちょっと淋しそうで俺も悲しかったな。

ふわっとしゃぶしゃぶ

オーストラリアで一緒に生活してた友達と京都で再会。
しゃぶしゃぶを食べながら久しぶりの再会でテンションが上がる。
思い出話から近況報告まであっという間に時間が過ぎてしまった。
それにしても、京都タワーはローソクに似ている。

ふわっとはも鍋

昼から大阪に出かけて、友達とステーキランチを食べてきました。
目の前の鉄板で焼いてくれるタイプのステーキだったので感激です。
昨日のしゃぶしゃぶとは違って、ステーキランチも美味しくいただきました。
夕方からは京都の旅友達の家に場所を移して、はも鍋を堪能してきました。
どちらかというと、はも鍋がメインでみんな集まったのです。
買い出しから始まって家主特製のダシで鍋が完成しました。
はものダシも効いていて、とても美味しい鍋になりました。大満足です。

ふわっとメロンパン

今日は看護のお仕事だったんだけど、昼ごはんを大量に買い過ぎてさ、
お腹いっぱいになっちゃって、メロンパンを食べずに持って帰る事にしたんだ。
昼休憩が終わってロッカーにメロンパンをしまっておいたんだけど、
帰るころにはすっかりメロンパンの事は忘れてしまっててさ。
家に帰ってしばらくしてからメロンパンの事に気が付いたんだ。
次に看護のお仕事があるのは一週間後だから、カビてるだろうな。
って事で、明日出勤の誰かに食べてもらう事にしたんだ。

ふわっと泥酔

オーストラリアって国あるやろ。
そこのパースって街で知り合った仲間がおんねん。
そいつらと久々の再会で明石海峡大橋行に行ってきたんやけど、
明石海峡大橋でケータイを落としてしまってな、
取りに戻ったらあったんやんか。めっちゃ嬉しくてな。
嬉しくなってしもうて、夜は神戸でいつも以上に飲んだんやんか。
めっちゃ楽しくて、ベロベロに酔っぱらってしもうてな。
帰りの電車もうっかり寝過ごして、乗り過ごすよね。
わけわからんけど、無事に家に帰れたし。

ふわっとオールナイト

仕事で熊野古道をひたすら歩いた後は大阪に戻ってきて夜のバイト。
普段は深夜までタロット占いをしながらのんびりしているのだが、
今日はオールナイトのダンスパーティーのイベントでドリンクを作る係だ。
ドリンクなんて作ったことないのに教えてもらいながら、試行錯誤する。
それでもお客さんには喜んでもらえたようで良かった。
徹夜の仕事はキツイが看護師の夜勤よりはずっと楽しい。
朝は場所を移して別の仕事を片づけて、ようやく眠ることが出来た。
ちょっとハードな数日だったが、充実しているので楽しい。

ふわっとタロット占い

久しぶりの友達と再会して、沖縄料理の店に行ってきたんだ。
友達の友達も来ていて、タロット占いをしてきたんだけれども、
やっぱり当たっているようで、かなり喜んでもらえちゃった。
俺のタロットが多くの人に喜んでもらえるのは嬉しいな。

ふわっと洞窟探検

岡山の鍾乳洞に行ってきました。
鍾乳洞に入ったのはオーストラリア以来なので久しぶりです。
俺は洞窟マニアなので、鍾乳洞と聞くと行きたくなってしまいます。
地下に入っていくと未開の洞窟探検をしている感覚になり楽しいです。
たいていは鍾乳洞に入っても、鍾乳石や柱があるぐらいなのですけど、
暗闇の世界をさまようのが好きなのだと思います。
自然が作り出した地球の隙間に入っていくのはワクワクします。

ふわっと女子中学生

仕事で女子中学生と係わる事があったんだけれども、
彼女たちの生態を見ているとかなり面白いんだよね。
下手なお笑い番組を見ているよりも笑っちゃったんだ。
次から次と話は尽きないし、恥じらいも無しに面白い事してくれるんだ。
それに付き合う先生たちは大変だと思うけどさ。
予想外に楽しい時間を過ごしちゃった。

ふわっとちゃんこ鍋

旅の友達とよく行くちゃんこ屋さんが大阪にあるんだよね。
夏も予約しようと思ったんだけど、4カ月の臨時休業でダメだったの。
今回はしっかり予約も取れて、美味しいちゃんこを食べてきたんだ。
友達の誕生日のお祝いも一緒にする事になってさ、みんなでお祝いしたよ。
ケーキも準備して、ささやかながら心のこもった誕生日祝いさ。

ふわっと修学旅行

修学旅行で東京に来ています。朝一番にスカイツリーに登ってます。
それから生徒たちは自主研修なので添乗員は明日以降の下見に行きます。
修学旅行は朝早くから夜遅くまで、結構ハードなお仕事なのですが、
今回の学校は先生も生徒も親切で礼儀正しいので楽しく仕事が出来ます。

ふわっと新幹線

今年はたくさんの台風が発生して多大な被害が出ている。
修学旅行最終日の新幹線が台風の影響を受けそうだと予想していた。
帰れない時の為に、ホテルの部屋を数百人分確保したり、
食事の手配も数百人分だし、台風が過ぎ去った日の新幹線も必要だ。
何事も無ければホテルや食事の手配は不必要になるのだけれども、
台風が逸れて、普通に新幹線が動いてくれる事が一番うれしい。
天気図を見る限りでは台風は日本列島から外れていく感じだが、
気象予報士は警戒は怠らないようにと異常なほどに警戒心が強い。
視聴者がうるさくなり過ぎ、責任転嫁の矛先をどこにでも向けるから、
気象予報士も実際の警戒以上のの警戒を呼びかける必要があるよな。
などと思いながら、新幹線は平常に動くだろうと胸をなで下ろす。
乗ってしまえば新幹線は1分の狂いもなく、関西に運んでくれた。

ふわっと影絵作家

大阪の天保山に影絵作家の展覧会を見に行ってきたんだ。
俺の知らない作家さんだけど、どこかで見た事のある作品なんだ。
テレビや街中やいろんなところで、この人の作品は見た事あると思ったんだ。
そしたらやっぱり、かなり有名な人らしくてさ、サイン会に長蛇の列さ。
どんな人のサインが欲しくて長蛇の列が出来てるんだろうと思ったら、
御年89歳のおじいちゃんの影絵作家さんなんだって。
しかも今でも現役で影絵の作品を作ってるんだから元気だよね。

ふわっと赤川鉄橋

今月末で赤川鉄橋の歩道が閉鎖されてしまうという事で行ってきた。
平日の昼間なのに、思ったよりもたくさんの人が集まっていて、
ちょっとした観光地のような感じになっているのだから面白い。
貨物の線路と歩行者用の道が一つの鉄橋にあるのはここだけらしい。
それが閉鎖になってしまうので写真に残したい人は多いだろう。
せっかくなので貨物列車が通るのを見ようと時刻を調べたのだが、
時刻を過ぎて10分以上たっても、貨物列車がやってくる気配は無い。
乗客が乗る列車を優先させているから、貨物列車は遅れるのだろう。
30分ほど待っていると、一両だけの列車がやってきて一瞬で通り過ぎた。
長めの貨物列車を引っ張って走って欲しかったが、ちょっと期待外れだ。
それでも、さわやかな秋空の下の鉄橋で列車を待っているのは気持ち良い。

ふわっとポップコーン

早朝の仕事が終わってからは夕方のタロット占いの仕事まで暇なんだ。
買物とか掃除とか各種支払とか、雑務はたくさんあったから
こなそうと思ったんだけれども、何となく体が重い感じなんだよね。
それでも、生活の糧の買い物と各種支払は済ませないとね。
自転車のタイヤの空気も少なくなってきたから、
空気入れを借りに自転車屋さん寄ったら有料だと言われちゃった。
有料でもタイヤがパンクしたら困るから入れてきたけどさ、
自転車屋さんでタイヤの空気まで有料だと気持ち良くないね。
雑務を済ませて家に戻ったらタロット占い延期のお知らせが来てたんだ。
俺も体調が良くなかったから、延期になってくれた方が嬉しいけど、
ちょっと残念な気持ちになってしまうよね。
気分を取り直そうとポップコーンを食べる事にしたんだけれど、
今日は久しぶりにバターを入れて作ってみる事にしたんだ。
バターが入ってると焦げやすいから気を付けなくちゃならないんだけど、
やっぱりバターの風味でいつもより美味しいポップコーンになったよ。
うまい。
プロフィール

レッツゴロー

Author:レッツゴロー
ママチャリで日本を縦断したり、バックパックを背負って世界を旅したりしていました。30歳を過ぎてから看護学生になり、国家試験に合格して看護師として働きだしてもバイクでオーストラリアを一周するなど旅に魅了されてしまうレッツゴローです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク