キラッとフィジー

一週間ほどフィジーに行ってきたんだ。
ちょうど雨季だったから天気はあまり良くなかったけど、
フィジーはとても楽しくて、物凄く満喫してきちゃった。
友達がシェラトンに勤めている関係で、超破格値の滞在費になったんだ。
フィジーではレンタカーを借りて島をドライブしながら見てまわったり、
離島に行ってシュノーケリングで珊瑚礁を見てきちゃったり、
現地のバザールを見てまわりながら、魚やフルーツを買ってきたりして、
フィジーの人たちの明るさや人の好さを体感しちゃった。
ホテルのビーチサイドでビールを飲みながら見る夕日も最高だったしさ。
あっという間だったけど、フィジーはとても楽しかったよ。
さっき、関空に到着したけど、日本に戻ってきた実感ないもん。
スポンサーサイト



キラッと比叡山

東京から友達がやってくるから一緒に遊ぼうと連絡が来た。
数年ぶりの再会となるのでぜひ参加したい。
ちょうど友達が来るのは俺がフィジーから帰った次の日だ。
仕事は休みを取っているので、遊びに行けるよと連絡する。
フィジーから帰ってきてから集合場所と時間を確認すると
大津駅に8時に集合して車でどこかに連れていかれるらしい。
朝の大津駅で久しぶりの再会を果たす。
空いていた時間を埋めるかのように話したい事がたくさんあるが、
俺の金髪とフィジーの話から、最近の近況を話す。
今日は比叡山を登りに行くらしく、総勢5人で比叡山を登る。
頂上には雪が残っていて、根本中堂や大講堂は凛としている。
帰りはケーブルカーで下り、昼飯に餃子を食べて話が弾む。
東京で遊んでた時の記憶を辿りながら思い出話で盛り上がったが
どうしても思い出せない部分があり、記憶の曖昧さを感じる。

キラッと梅林

大阪城公園の梅林を見に行ってきました。
雨の予報だったけれども、ギリギリ雨に降られずでした。
思っていた以上の規模の梅を見れたのは嬉しかったです。
ただ、ちょっと寒かった。

キラッと大阪

久しぶりに友達と会う事になり、第一声があけましておめでとうだった。
最後に会ったのはクリスマスに日生に牡蠣を食べに行った時だ。
ずいぶん会ってなかったなどと言いながら大阪で食事をする。
ダラダラと近況報告から旅の話やアニメの話や歴史の話など、
共通項のない話が出来る物だとお互いに驚きながら夕方に別れる。
夜はサルサカフェでタロット占いのバイトの打ち合わせをする。
最近はいろんな仕事を始めることが出来て面白い。

キラッと黒髪

京都のお寺の夜間拝観の時期にはおみくじ売りのお手伝いをする。
お寺でおみくじを売るのに金髪ではちょっと問題があるので、
昼間のうちに金髪から黒髪に変身して京都のお寺に向かう。
雨が降っているのでお客さんの出足は少なく、ちょっと淋しいが
帰り道の途中で雨が降ってる夜の京都の雰囲気が良いと感じた。

キラッと昼と夜の顔

久しぶりの看護師のお仕事でデイサービスに行ってきたんだけど、
かなり雰囲気が変わってて、ちょっと戸惑っちゃった。
仕事も忘れてる部分があって、みんなに聞きながらで迷惑かけちゃった。
でも、俺の事を覚えてくれていた利用者さんもいて嬉しかったや。
デイサービスのあとはタロット占いの仕事にむかうんだ。
昼は看護師で夜はタロット占い師の二つの顔を持ち始めちゃった。
タロット占いはサルサバーをしている人と縁があって、
サルサバーの一角を借りてタロット占いをする事になったの。
初日は1人だけだったけど、当たってると言ってくれたよ。
うーん、充実。

キラッとスーツの違和感

フィジーから帰ってきてから初めてスーツに袖を通した。
久しぶりにスーツを着たからなのかちょっと違和感を感じる。
この違和感の正体は少し太ったからかもしれない。
そう言えばフィジーから帰ってきてから食事量が増えてる気がする。
でも、添乗をしているうちにすぐに痩せるだろうから気にしない。
久しぶりの事務所は人が多くてザワザワしていて普段通りだ。
2時間ほどで打ち合わせと準備を終えて事務所を後にした。

キラッと誕生会

友達の誕生日をシャンデリアのイメージのお店で祝う。
内装も雰囲気も素敵なお店で、テンション上がってしまう。
しかも、誕生日のお友達は着物での登場で可愛い。
お店からも誕生日の祝福があり、あっという間に3時間が経過。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。

キラッと近所散策

仕事が朝の7時半には終わってしまったので時間を持て余してしまう。
そう言えば引越してから、近所をあまり散策していなかったい。
近所の商店街やスーパーの場所なども知らないのでご近所探索をしよう。
賑わうであろうお昼過ぎから探索を開始するが、
ほとんどのお店がシャッターを閉めていて営業していない。
日曜日も営業しているお店は少ないという事が判って、
俺のご近所探索は15分で終了した。

キラッとタンゴ

今月からサルサバーでタロット占いを始めたんだけど、
サルサバーではタンゴのレッスンもやってるんだよねー。
アルゼンチンのブエノスアイレスにいた時に
タンゴのショーを見に行ったんだけどとても素敵だったんだ。
そんな事を思い出しながらタンゴのリズムを聞いてたんだ。

キラッと胃の大きさ

フィジーから帰ってきてから胃が大きくなっている気がします。
明らかに食事量が増えているので、困ってしまいます。
このままだと、横に大きくなってしまいそうなので、
食事量を調整しようと思っているのですが上手くいきません。
今日は添乗員の事務所での業務があり、昼飯抜きにしたのですが、
その反動で夕食は普通のお弁当を二つほど食べてしまいました。
胃の大きさを調節しなければ確実に横に大きくなりそうです。

キラッと長蛇の列

久しぶりのユニバーサルスタジオは春休みで物凄く混んでいた。
今回の目的は後ろ向きコースターとサーカス。
サーカスは逆光でちょっと見にくかったけれども素晴らしかった。
トランポリンや人間大砲など、前評判通りの迫力だった。
後ろ向きコースターは待ち時間が270分と出ていたが、
4時から並び始めて後ろ向きコースターに乗れたのが8時。
予想よりも少し早めの240分の待ち時間で乗れたが待ち時間は長い。
これだけ長時間並んでいると前後の人たちの動向が気になってしまい、
後ろのカップルや前の親子など、不思議な連帯感が生まれてきて面白い。
やっと乗れた後ろ向きコースターから見える夜景はとても美しい。
上下左右に揺れながら後ろに進むスリルも味わえて、楽しかった。
今度は春休みが終わったころに行きたい。

キラッとお花見

桜にはちょっと早いと思ったけれども、お花見に行ってきました。
大阪城公園から水上バスに乗って桜ノ宮に移動します。
友達の誕生日祝いも兼ねてのお花見でしたが、桜は微妙に咲き始めです。
来週あたりには満開の桜を見る事が出来そうです。

キラッと洗濯機の偉大さ

デイサービスのおばあちゃん達と話をしていると、昔の話を聞けるんだ。
なんたって大正生まれとか昭和一桁生まれとかの人達の話だから貴重だよ。
男性よりも女性の方が良く喋るのは、どの世代も同じかなって思うぐらい、
昔の話を良く喋るのも覚えているのもおばあちゃんなんだ。
今日は洗濯機が来る前の手で洗濯物を洗っていた時の話を聞いたんだ。
昔は子供がたくさんいたから洗濯物だけでもすごい量だったんだって。
午前中は洗濯だけで終わってしまうぐらい時間がかかってたから、
洗濯機が家に来たときはものすごく嬉しかったと話してくれたよ。
そう言えば、旅の途中の洗濯は手洗いだったけど、かなり時間かかったもん。
1人分の洗濯物なのに宿泊を1日延ばして洗濯してたりしたもんな。
洗濯機って偉大だよな。

キラッと部屋の模様替え

部屋のレイアウトは引越してきた時に使いやすさ重視で決めたのですが、
どうも使いにくいので、模様替えをする事にしました。
ジュータンの移動は荷物を全部移動しなくてはならないので面倒ですが、
今のちょっと落ち着きの悪い部屋が快適になるなら頑張ります。
荷物を全部玄関に移動してジュータンごと部屋のレイアウトを変更します。
模様替えの作業は2時間ほどで終わりました。
新しくなった部屋は使い勝手が良さそうで嬉しいです。

キラッと旅人達のお花見

ゲストハウスを経営している人が主催のお花見に行ってきたんだ。
国籍多彩な人達が集い、旅好きな日本人たちも集い、面白くなりそうだ。
開催場所は大阪城公園だったので、場所取りも数日前からやってたそうだ。
バーベキューありの即席コンサートありの気合入りまくりだ。
俺はお昼頃から参加したのだが、世界をチャリンコで周っている人だとか、
南米のブラジルの話だとか、南極に行ってきた話だとか、エジプトの話だとか、
インドの話だとか、会話だけで世界一周している気分になってしまう。
桜も満開でとても綺麗だし、楽しい時間はあっという間に過ぎるものだな。

キラッとポップコーン

映画を見る時には出来立てのポップコーンを食べるのが好きなんだけど、
日本ではポップコーンの種を売っているところが少ないんだよね。
しかも、150グラムとか200グラムとか量も少ないし。
で、海外に行った時にキロ単位で買ってくることが多いんだけれども、
フィジーに行った時もポップコーンの種を見つけて1キロ買ったの。
アツアツのポップコーンを食べながら好きな動画を見るのは至福の時間さ。
たくさんあると思って欲望のままにポップコーンを作って食べていたら、
3週間もしないうちに1キロのポップコーンを食べ尽くしてしまったよ。
プロフィール

レッツゴロー

Author:レッツゴロー
ママチャリで日本を縦断したり、バックパックを背負って世界を旅したりしていました。30歳を過ぎてから看護学生になり、国家試験に合格して看護師として働きだしてもバイクでオーストラリアを一周するなど旅に魅了されてしまうレッツゴローです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク